介護職(デイサービス) #INTERVIEW

ご利用者さまもスタッフも笑顔になる施設をつくりたい。

  • 伊藤 尚貴

    伊藤 尚貴

    いとう なおき

ご利用者さまもスタッフも笑顔になる施設をつくりたい。

プロフィール

伊藤 尚貴

デイサービスセンター泉共白石 勤務 介護職/センター長

専門学校卒業後、柔道整復師の資格を取得し、整形外科クリニックに約3年半勤務。通院が困難な患者さまを多く目にした経験から、送迎サービスを活用することで身体機能の維持ができるデイサービスの重要性に気づき、転職を決意する。2017年に、機能訓練指導員としてノアコンツェルに入社し、デイサービスセンター泉共 美しが丘に配属。2022年より泉共 白石のセンター長として施設運営に携わる。趣味はサーフィンとスポーツ観戦。サーフィンは季節を問わず海に通い、波に乗る時間を楽しんでいる。

※本記事は2025年3月時点の情報を掲載しています。

“あたりまえ”を支えたい想いから、介護業界へチャレンジ。

前職では、柔道整復師として働いていたと聞きました。

 3年半ほど、整形外科クリニックに勤めていました。非常にやりがいを感じていましたが、働き続ける中で気づいたことがありました。それは、歩くことができず、通院したくても来られない患者さまがいることです。そんな中で出会ったのが、介護業界でした。デイサービスでは送迎があり、身体機能を維持しながら生活のサポートができます。自分の手でご利用者さまの生活の質を少しでも向上させることができれば、それが何よりのやりがいになると感じ、ノアコンツェルに入社を決めました。

現在の業務について教えていただけますか?

 センター長として、ご利用いただくご家族さまとの契約手続きをはじめ、スタッフの勤怠管理やシフト調整、教育指導などを行っています。現場に立つ機会は少ないですが、機能訓練指導員としてご利用者さまの身体をサポートすることもあります。常にスタッフたちとコミュニケーションを交わしながら業務を進めています。また、各施設のセンター長と連携し、より多くの方に利用いただけるような改善活動にも取り組んでいます。ご利用者さまがより通いやすく、快適に感じていただける施設を目指し、日々アイデアを出し合いながら運営にあたっています。

丁寧な行動の積み重ねが、より良い結果へ導く。

泉共で働いていてやりがいを感じた瞬間はありますか?

 機能訓練士として働いていた際、普段からふらつきが多かったご利用者さまに、機械を使った運動指導や立ち上がり、歩行訓練を行っていました。訓練を重ねる中で、徐々にふらつきが改善し、転倒の回数も少なくなったりと、その方の身体機能が向上しているのを実感した時は、とても嬉しかったですね。ご利用者さまが一人で歩けるようになるまで回復し、笑顔を見せてくれた瞬間は、今でも忘れません。正直、大変なことも多いですが、“ありがとう”って言われると、また頑張れるんです。

センター長になってから、どのように意識が変わりましたか?

 ご利用者さまやスタッフ、施設の状況など周りをよく見るようになりました。ご利用者さまの満足度、スタッフのモチベーションを高めるためにも、環境づくりには気を配っていますね。特に、ご利用者さまに対して、スタッフが適切な接し方をしているか、真摯に向き合っているかを見守り、正当な評価をしていくことを大切にしています。一つひとつの行動が、周囲の信頼と安心につながると考えているので、「デイサービスなら泉共」と選んでいただけるように、センター長として全力を尽くしていきたいです。

助け合いから生まれる絆を、大切にしていきたい。

働くスタッフたちの雰囲気はどのような感じですか。

 スタッフ同士の距離が近く、チームワークの良さがありますね。困った時には、お互いに声を掛け合いながらサポートしています。私も他施設のセンター長と連絡を取り合うことが多く、以前一緒に働いていた仲間が別の施設でセンター長を務めているため、「この状況にどう対応すべきか?」といった施設運営に関する相談を受けることがあります。泉共はエリア内に複数の施設があるので、連携や相談がしやすいと感じています。また、その仲間とは仕事だけでなく、プライベートでも食事に行くほど仲が良いですね。業務の悩みを共有したり、趣味の話で盛り上がることもあります。気軽に相談できる関係性があることは心強いですし、その空気感が職場全体にも伝わり、スタッフ間の連携が自然に生まれていると感じています。

今後、どんな方と一緒に働きたいとお考えですか?

 経験の有無よりも、学びたい気持ちや向上心があることが何より大切だと思っています。分からないことに対して素直に向き合える姿勢があれば、必ず成長できます。周りには経験豊富な方がたくさんいますので、少しでも介護業界に興味があるなら、ぜひ挑戦していただきたいです。また、日々の業務は状況に応じて柔軟に対応する場面も多いので、変化を前向きに楽しめる方にも向いている仕事だと思います。ご利用者さまに寄り添う気持ち、そして仲間と支え合う姿勢を大切にできる方と、ぜひ一緒に働けたら嬉しいです。

SNSでシェアする

関連記事